グリーンカレッジ ~ 宇都宮男声合唱団レッスン
1月13日(土)は中央公園へ・・・
緑の相談所でグリーンカレッジの講座です。
この日は私の1班が当番だったのですが、ケロリ忘れて通常時間に行ってしまいました。
ので、後半の方の受付を手伝わせて頂きました。
『土壌と植物の育ち方』の講座だったのですが・・・
講師の先生の到着が40分遅れたので・・・
その間は中央公園のサポートの先生が・・・
近々の連絡事項や・・・
演芸の基礎などについて・・・
面白可笑しく話してくださり・・・
退屈することもなく・・・
楽しく過ごせました。
講師の先生が到着され・・・
すぐに講話が始まるかと思いきや・・・
今度はプロジェクター・PC・USBメモリーの間のセキュリティーアラームが出て・・・
PC関係に詳しい方が来て・・・
PCを再起動したり・・・
PC自体を他のPCに交換したり・・・
セキュリティソフトの設定を変更したり・・・
11時頃にやっと投影出来るようになりました。
時間が半分になってしまったので・・・
そもそも 某大学の講義で使っているという難しい資料を・・・
飛ばし飛ばしの説明で・・・
分かったような?・・・
分からなかったような?感じでしたが・・・
最後の質疑応答で、私がグリーンカレッジの受講を決めた要因となった
『鉢植えの土がだんだん固くなって、水を吸わなくなり、割りばしで穴をあけようとしても折れてしまうほど
カチンカチンに固くなる原因と対策は?』という事を質問し、回答を頂けたので満足しました。
講話終了後、各班の班長・副班長は20分ほど残って、3月の閉講式の役割分担や
『中央公園緑の相談所友の会』入会のPR、令和6年度のグリーンカレッジ受講生募集への協力
等のお話や相談をしました。
という事で、12:30頃、緑の相談所を退出。
前庭にはクリスマス用かな?
イルミネーションの飾りが・・・
まだ残っていました。
コンビニでお弁当を買って・・・
栃木県庁駐車場で食べました。
という事で、午後の宇都宮男声合唱団レッスンには30分遅れての参加でした。
この日は昨年9月の『男声合唱フェスティバルin宇都宮』以来、久しぶりに『雨』の練習をしていました。
ソロは団長が不在でしたので、代わりのトップテノールの方が代理で。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
後半はレッスン最中の『群青』を。
まだまだ、なかなかタイミングが合わなかったり、言葉の表現が上手く行かなかったりですが、
3月の宇都宮市民合唱祭までには、もっと上手く歌えるように練習したいと思います。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
15時にレッスンが終わって外に出たら・・・
大粒の牡丹雪が降っていました!!\(◎o◎)/!
この記事へのコメント
3月に合唱祭があるのですか?
聴いてみたいです(^^♪
この日は寒かった~。お昼頃までは暖かかったんですけどね~。グリーンカレッジの講座は、理屈より実践が知りたいかな~
>マロンさん
『群青』は3.11被災後に南相馬市の中学校で作られた歌だそうです。
その後、色々な合唱イベントでたくさんの合唱団に歌われています。
通常、男声合唱団の歌は、一番高いトップテノールがメロディーラインを歌い、その他はパートの音譜になります。が、『群青』は2ndテノールがメロディーラインを担当し、トップテノールはパート楽譜になっています。 ので、普段、中途半端な音程のパートを歌い慣れていないトップテノールが苦戦しているようです。
私の担当のバリトンは、今回は2ndテノールに次いでメロディーラインかそれに近い楽譜になっているので、比較的歌いやすいです。
<3月16日(土) 第51回 宇都宮市民合唱祭>が開催予定です。
>イッシーさん
そうなんです!寒い日で、講座終了後、おひとりが気分がすぐれないという事で休んでいかれました。
これまではずっと実践的な内容ばかりでしたが、この回は初めて理論的な内容でしたので難しかったです。
が、質疑応答では実践的な質問に、具体的に説明して頂けました。
とはいえ植物を育てるのに土は欠かせませんから、こういう学問が植物の栽培に生かされているのでしょうね。
『群青』、とても良い曲ですね、頑張ってくださいね!
>パピヨンさん
<土壌!>数分の一しか理解できませんでした(*o*;;;
園芸をちゃんとやるには、この様な事も勉強しないといけないんだなぁと痛感しました。
『群青』・・・ありがとうございます!
色々な合唱団が既に発表しているので、私たちも拍手を頂けるよう頑張ります!!