ランチ会 & 第九合唱団入団説明会
12日(水)のお昼は、5月25日の台湾地震災害支援チャリティーイベント参加者でランチ会
宋さんが不定期にやっているお店で・・・
5/25参加者全員10人が集まりました。
この日の夜19時からは、宇都宮第九合唱団の入団説明会
今年初めての取り組みとして、中高生無償参加の募集も行いました。
入団説明会は終わりましたが、計180名程度まで、まだまだ随時募集中です。
特に男声メンバーを募集中です。
師走にベートーヴェン第九交響曲『歓喜』を一緒に歌いませんか?
約半年間、ほぼ毎週水曜日の夜、2時間半のレッスンで、初めての方でも
歌えるように熱烈指導されます。
ぜひ、ご応募ください!!
この記事へのコメント
団員が増えるといいですね(^^♪
近くだたら行くんだけど・・・。
たくさんの応募があるといいですね!
>マロンさん
はい!<1918年(大正7年)6月1日に、徳島県板東町(現・鳴門市)にあった板東俘虜収容所で、ドイツ兵捕虜により全曲演奏がなされたのが、日本における初演とされている。>そうです。
その史実に因み、宇都宮第九合唱団では新型コロナ渦でも演奏会を絶やすまいと、2020年12月26日に、オリオンスクエアで少人数&感染防止対策を徹底して演奏しました。
https://youtu.be/dJNfZF8vyrA?si=2IPk9FeneV2EYhFp
>イッシーさん
え?イッシーさんにとっては、宇都宮までは極く近いでしょう!?\(^o^)/
東京にも第九を歌うたくさんの合唱団があると思いますよ!
>パピヨンさん
<中高生の無償参加の招待>初日の入団説明会の時に数十人が来ていました。
こういった機会に興味を持っていただいて、卒業後や社会人になってからも、第九を歌い続けて下されば最高です!!